「スマホ」と「しこたま」

2021年09月30日 14:38


中学生は中間テストが始まりました。
対策学習も万全?で臨んでくれているはずです。
中間テストが終われば、少し休憩して次は実力テストや期末テストに向けてしっかり取り組んでもらいます。

話は変わりますが、最近生徒に突っ込まれることが多くて少々困っています。
「先生の発音少しおかしくないですか?」「先生そのことば何ていう意味なんですか?」などなどです。
これは決して英語のお話ではなく、普段の日本語の会話においてでした。
例をあげると、「スマホ📱」です。文章で表現するのは難しいのですが、私は「スマ↑ホ」と言って、マを強めに
言うのですが、どうやら子供たちは「スマホ↑」とホが強めだそうです。
関西なら「スマ↑ホ」だろうと思うのですが、で、子供たちに「じゃあ、マクドナルドはマクドっていうだろ」と
言えば、彼らは一斉に「ええ!先生、マック🍔 🍟だよ」と返されました。
「いや、絶対に違う。関西ならマクドだ!」
と心の中で叫ぶおじさんでした😅

また、なにげに「勉強もしこたまやって満点目ざせ!」と言ったところ、
「先生、しこたまってなんですか?」と返された。
う~ん、これはいささか、少し古いかなと自覚しつつも、意味を教えてから積極的に使いましょうと指導しておきました(笑)💦

これを機に、熟語や日本のよき言葉もしっかりと伝えていこうと思う今日この頃です。

緊急事態宣言も全面解除になります。

一日も早く「with コロナ」で従来の日常生活に戻ることを願っています🙏✨


記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)